あなたは情報発信をしていますか?それとも、へぇーなるほど〜とただ情報を受け取るだけの人ですか? Yahoo!の […]
カテゴリー: お茶のある日々
デジタルスキルを磨いて軽やかに生きる
今の情報化社会で最も重要なのは“検索力”といっても良いくらい欠かせないものとなりました。 お料理のレシピ、新し […]
素直な心が差をつくる
ある程度、歳を重ねていくと素直に人の話が聞けなかったり一つの考えに固執してしまったりする。 自分の経験からプラ […]
レッスン再開のお知らせ
講座育成講座 6/16よりサロンでのレッスンを再開いたします。 オンラインレッスンも引き続き行っておりますので […]
桃の節句×テーブルスタイル茶道
ここで思いっきり使おうと温存してきた桃色。 ようやく解禁です。 桃色やピンク色を見ただけでも気分が高揚してきま […]
団体様の受付を始めました
この四月に名古屋の老舗料亭『河文』さんにて20名の団体様の体験茶会が決まったのを機に、新たな展開をスタートいた […]
初春の光やわらかに…
本日の体験会にお運びくださった素敵なお客様たち。 インスタ繋がりで浜松からお越しくださったY様は、事前にアーテ […]
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます。 晴れやかな2020年幕開け。どんな一年になるのか、今からとてもワクワク […]
地域づくりのイベントにて
2019年度名古屋まちづくり公社・歴史まちづくり活動助成事業である『中小田井発見プロジェクトKIZURI』とい […]
東京での体験茶会
椿の会テーブルスタイル茶道代表の土屋瑠美先生とともに、THE MATCHA TOKYO 表参道店さんでの体験会 […]
渋谷大型ビジョンでCMオンエア中
11月13日〜12月末日まで、1日15回、毎時57分のタイミングでCMが流れます。(追記:12月中は毎時22分 […]
美しすぎるお点前
講師になるため、遥々広島から泊まりがけで名古屋へお越しくださったRさん。 基礎講座であるアーティストコースのD […]