レッスン情報

名古屋・オンラインで学べる体験と講師育成まで

■ 体験レッスン(対面)

名古屋で体験レッスンを行っております。
現在、Otonami(おとなみ)体験として掲載中。

茶道初心者でも大丈夫、洋服でもOK。
テーブルでの茶道ですので正座が苦手な方も安心してご参加いただけます。

季節のしつらえと共に、お抹茶でホッと一息…
ご興味のある方、まずは体験レッスンへお越しください。

【内容】
●お菓子のいただき方
●懐紙の使い方
●お点前デモンストレーション
●お茶のいただき方
●器の拝見の仕方
●その月の年中行事、茶教など
●レッスンのご案内

日時:毎月開催/下記のリンクボタンよりご確認ください
場所:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 5Fしらさぎ
参加費:6千円(90分)

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋での体験レッスンの様子(Otonami体験)

■ 体験レッスン(オンライン)

遠方や海外にお住まいの方、家事やお仕事などで対面レッスンのお時間が取りにくい方向けにオンラインでの体験レッスンも開催しております。

マンツーマンですので、気兼ねなくお話ししながらテーブルスタイル茶道を知っていただくことができます。

【内容】
●お菓子のいただき方
●懐紙の使い方
●お点前デモンストレーション
●お茶のいただき方
●器の拝見の仕方
●その月の年中行事、茶教など
●レッスンのご案内

日時:随時開催/日時はお気軽にご相談ください
参加費:2千円(60分+質疑応答)

オンライン体験レッスンのしつらえ一例

提供中のレッスンと講師になるまでの流れ

1. アーティストコース(基礎講座)

はじめに、基本講座としてアーティストコースを受講していただきます。
ここでテーブルスタイル茶道の理念、知識、お点前の基本を学びます。

アーティストコースには、茶道具セット一式、初級・中級テキスト、お点前の動画、修了証が含まれています。動画を見ながら、好きな時間にお点前の基本を習得でき、茶道の知識も学んでいただけます。

受講料:5万6千円(税込)

アーティストコースのセット内容一式
(現在は作家さんの茶碗、谷村丹後氏の茶筅など内容がバージョンアップしております)

2. 講師育成講座(応用講座)

次に、認定講師育成講座の初級、中級、上級を受講していただきます。
ここでは、1の基本講座をベースに、講師として必要な知識を発展的に実践的に学びます。

何年もかけて月謝をつぎ込んでお免状をいただく従来の茶道教室とは異なり、全8回のレッスンでディプロマ取得可能。当サロンでは生徒さまのご予定に合わせてスケジュールを組むことが可能ですので、ご都合の良い日時で受講していただけます。

受講料:19万2500円(税込)

講座内容:知識とお点前を3ステップで学びます

◆ 初級講座(テキスト)
初級講座では茶道の基礎知識をテキストを使って学んで頂きます。
テーブルスタイル茶道の理念/茶の歴史・知識/茶道具の知識など

2時間×1回

◆ 中級講座(テキスト)
中級講座では月毎に禅語、季語、和菓子、日本の年中行事やお茶行事などを学んで頂きます。

2時間×2回

◆ 上級講座(お点前)
椿の会テーブルスタイル茶道のお点前を習得することができます。また講師として教えられるように教え方も学んでいただきます。ノーミスでお点前ができれば合格となり、ディプロマを取得できます。

1.5時間×5回

アーティストコースと同時受講も可能です。

※講師育成講座の受講には、アーティストコースの修了証が必要になります。

3. 椿の会テーブルスタイル茶道認定講師へ

1の修了証、2の初級・中級・上級を経てディプロマを取得されると、テーブルスタイル茶道認定講師として活動することができます。

続々と講師が誕生し、皆さま活躍の場を広げていらっしゃいます。

4.さらに上を目指したい方

講師となった後、もっと上を目指したい、仕事にして行きたいけれど一人で集客する自信がない、やり方がわからない…そんな方には【上級講師講座】をご用意しております。

生徒数No.1の実績とWEBデザイナーというプロのスキルを生かし、SNS集客や体験レッスンのやり方など実践的なノウハウを伝授。あなた自身のブランディングから自立できるまでをマンツーマンでプロデュースいたします。

ご希望の方にのみご案内いたします。

■ お稽古場所と日時について

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋のロビーラウンジや金山駅からすぐのレンタルサロン、オンラインでのレッスンも可能です。ご都合に合わせて個別でスケジューリングいたしますのでお気軽にご相談ください。

約半数の生徒様がオンラインレッスンのみで講師になられました